製品に関するお役立ち情報や、ディスカバリーズ社内の様子など様々な情報をお届けします。
1日目の内容はこちら:https://discoveries.co.jp/columns/202502internday1/ 目的と成果 目的 2日目は 「生成AIとは何か?」 という基礎を理解し、 「RAG(Retrieval-Augmented Generation)」 を活用して、生成AIをカスタマイズする体験をしてもらいました。 また、生成AIを活用する上で重要となる 「試行錯誤する力」 …
目的と成果 目的 1日目は、身近な課題である「学生のXXな課題を解決する生成AIアプリ」をテーマにオフィス近くのコワーキングスペースでアイデアソンを行いました。アプリの作成を1日で行うことで、就業経験とテクノロジーの習得を将来に役立てもらうことため、「アイデア出しの瞬発力」や「問題解決能力」などの思考力を養うこと目的で行いました。 成果 インターン生の皆さんは、以下の成果を得たと感じています。 実…
今年の2月下旬、京都市内のコワーキングスペースで、学生5名とアイデアソンがスタート。 ディスカバリーズからは弊社代表の島田と、入社1年目の私 際が参加し、参加者は大学1年生から3年生までと幅広く、大学内の案内板やサークルを通じてこのアイデアソンの開催を知り、集まっていただきました。 皆さん、プログラミングやウェブデザイン、ITに興味があるとのことで、熱心にお話を聞いてくださ…
ディスカバリーズは、2020年から5期連続で新卒採用を行ってきています。全国各地からオンラインで参加する先輩社員とオフィスに集まったオフライン参加の社員が集まり、ハイブリット形式で入社式を開催。Teams 会議でありながらも、温かな入社式となりました。 例年通り、弊社代表島田の挨拶から始まり、その後、新入社員の皆さんから自己紹介と今後の抱負を発表しました。入社前にインターンを経験してきている3名の…
ディスカバリーズに入社したきっかけを教えてください もう入社して10年ほどになります。10年前は今より規模が小さくて、かつ、“情報活用“というニッチな言葉で会社を表していたことが印象的でした。ディスカバリーズに興味を持ったのは、「そもそも情報ってなんだろう?」というところを専門的に科学している(=研究している)ことが非常に面白いなと感じたのがきっかけです。そのような、“情報”について、…
お仕事について 現在のお仕事内容について教えてください Inside Sales Unitに所属し、営業活動を行っています。ディスカバリーズの Inside Sales という名称は、「外出しない営業」という意味です。コーポレートサイト経由でいただくお問い合わせや資料請求、ウェビナーへ参加されたお客様と商談を行い、ご契約までつなげていく営業の役割を担っています。お客様にとって最適な解決策をご提案で…
ディスカバリーズに入社した理由を教えてください。 エンジニアして、クラウドサービスに携わりたいと考える人は多いと思います。私もその一人です。また、開発だけではなく上流工程である企画に携わる機会を探していました。そして、自身が企画から携わった製品をエンドユーザーに届けたいと思ったのがきっかけです。 そうした事業を行う企業は数多くありますが、私の目に留まったのはディスカバリーズの行動指針です。一人ひと…
ディスカバリーズは、創業当初から在宅勤務制度を運用してきており、現在は全社にフルリモートワークを導入しています。働くことをより良くするためには、プライベートが充実していること、家族の温かいサポートは欠かせません。 令和4年10月の育児休業に関する法施行以降、初めて『産後パパ育休制度(以降「パパ育休」)』を利用したメンバーがいます。どんな体験だったのでしょうか?そして、今年冬にパパになるメンバーも取…
ディスカバリーズでは、雇用形態関わらず全社員フルリモートで働いています。どこからでも仕事ができるため、採用エリアが拡大し、従業員はオフィスのある首都圏のみならず全国各地からリモートワークで仕事をしています。 目次フルリモートワーカーが集うKickoffDiscoveries Award 表彰式フィールドワークハッカソン最後に フルリモートワーカーが集うKickoff ディスカバリーズでは、四半期に…
ディスカバリーズでは新入社員のみなさんを、全社をあげて迎えるオープンなかたちで開催しています。今回はオン&オフラインのハイブリッド形式で、遠方にいるメンバーも含めて参加しました。 入社式がスタートする中、3名の新入社員のみなさんはやはり緊張した面持ち…。まず、弊社代表の島田をはじめ、副代表、先輩社員からのメッセージをもらい、少しずつ緊張感が和らいでいきました。新入社員3名は、自分がどんなことを学ん…
ディスカバリーズに入社した理由を教えてください。 2020年の新卒社員として、ディスカバリーズに入社しました。大学では体育学部にいましたが、学生時代にIT業界への興味関心が高まり、その中でもITやデジタルを通じて働く人々がワクワク、イキイキ働けるようにご支援するディスカバリーズの理念に共感し、入社を決めました。 ◀新しいチャレンジをスタートしたばかりの北さん どのような仕事を経験してき…
内定者の皆さんは後期授業が始まり、遠方のメンバーもいることから、リモート開催となりました内定式。ディスカバリーズの内定式は、社員であれば誰でも参加OKのオープンスタイルです。2023年卒での入社予定は3名。既に6月よりインターンを開始し、3人の連携は既にばっちり。この内定式の日も「ハッカソン」を行い、先輩社員への発表を済ませてから、内定式に臨みました。 リモート内定式はどんな様子? 内定式は10月…