Copilot セキュリティの落とし穴。SharePoint 整備で実現する真の Copilot 活用とは 

多くの企業で活用が進む Microsoft 365 Copilot。 

「業務の効率化」「新しい働き方の推進」に役立つ一方で、見過ごされがちな落とし穴も存在します。 

その代表例が「社内の情報漏洩リスクです。 

Copilot が参照する SharePoint や OneDrive、Teams などのアクセス権限が整備されていないと、本来アクセスしてはいけない情報が学習されて回答したり、回答した内容に漏洩リスクが内在していることに気づかずに成果物に含めてしまう懸念があります。 

安心して Copilot を活用していくために欠かせない SharePoint を整備することで、 「欲しい情報が出てこない」「誤った情報が提示される」といったユーザー体験の低下を防ぎ、活用を進めることができます。 

本ウェビナーでは、Copilot を セキュアかつ効果的に活用するために欠かせない「社内データとナレッジの整備」 に焦点をあて情報管理のポイントをわかりやすくご紹介します。 

「Copilot を導入し始めたが思ったより成果が出ていない」「使い方に不安がある」という方、必見です。 

こんな方にオススメ
  • Copilot を導入したものの、いまいち成果を実感していない 
  • なかなか社内に浸透せず、苦労している 
  • Copilot が学習する情報の整理や棚卸に割くリソースがない
開催概要
  • イベント開催日
    2025年9月30日 11:00-11:30
  • 視聴申し込み:無料
  • 利用システム:Microsoft Teams ライブイベント機能
    Teams ライセンスや契約等は必要なく、Webブラウザからもご参加いただけます。※スマホからの参加は Teams アプリが必要です。
  • 参加方法:お申し込み後に送信されるメールに記載のウェビナーURLをクリックしてご参加ください。
    ※お申し込み完了後においても、競合他社の方のご視聴はお断りさせていただく場合がございます。
  • お問い合わせ:ディスカバリーズ イベント事務局 events@discoveries.co.jp まで、 タイトルと開催日を記載のうえお願いします。

ウェビナーに申し込む

〈 視聴お申し込み 〉

-->