

キリングループ情報部門担当者 登壇!キリングループ社員のICTリテラシー底上げを実現した、デジタル教育施策とは?
2023年7月26日 14:00 – 15:00
キリングループ情報部門担当者 登壇!キリングループ社員のICTリテラシー底上げを実現した、デジタル教育施策とは?/h1 hidden>
様々な企業がDXを進める中、「デジタル人財」の需要は高まり、必要不可欠な存在となっています。しかしICT(情報伝達技術)リテラシーなどのスキルを備える人財がまだまだ少ないのが現状です。そこで企業はデジタル推進に不可欠なデジタル人財育成のひとつとして、社員のICTリテラシーを高める施策を打ち出し始めています。
ICTリテラシーは目に見えづらく、図ることが難しいため、方法や目標設定に課題を感じている企業は多いのではないでしょうか。
本ウェビナーでは、キリンビジネスシステム株式会社 品質管理統轄部 運用強化推進グループの井上様をお迎えし、ICTリテラシーを底上げした取り組みやKPIの目標設定など、DXを進める上で大きな課題となる人財育成に必要なポイントをご紹介します。
組織全体におけるデジタル人財の育成や、 Microsoft365 の活用にお困りの方は是非お役立てください。
本ウェビナーから得られるポイント
・組織全体のICTリテラシー向上の取り組み
・ICTリテラシー向上における目標設定の方法
・キリンビジネスシステム様とディスカバリーズの対談とソリューションの活用方法
Session1
「価値創造を加速するICT」を実現するための ICTリテラシー向上取り組みについて
「価値創造を加速するICT」を実現するための ICTリテラシー向上取り組みについて
キリンでは、国内グループ企業の社員が自ら学び、「価値創造を加速するICT」につながるICTリテラシーの向上を目的とした取り組みを行っています。ICTリテラシーレベルや目標となるKPIの設定など、どのように効果を可視化しながら取り組んでいるのかご紹介いたします。
品質管理統轄部 運用強化推進グループ 部長 井上 直樹氏
1995年 キリンビジネスシステム株式会社 入社
2005年 キリンビールにて市場リサーチ業務を経験
2010年 キリングループ向けのシステム開発・運用業務を担当
2021年 キリングループにおけるICTによるワークスタイル変革、ICTリテラシー向上を推進
2023年4月より現職
対談
【スピーカー】
キリンビジネスシステム株式会社
品質管理統轄部 運用強化推進グループ 部長
井上 直樹氏


ディスカバリーズ株式会社
取締役副社長
小野 健夫
こんな方にオススメです
・Microsoft 365 ツールを活用して、社内のICTリテラシーを向上したい
・社内でのICTリテラシー向上を目指しているが、どのように図っていけばいいのかわからない
・目標値・KPIの設定が難しい
・ICTリテラシーレベルの底上げを実施したい
・ICTリテラシーの底上げによる、他社の取り組み事例を知りたい
開催概要
開催日時:2023年7月26日(水)14:00 – 15:00
参加費:無料
利用システム:Microsoft Teams ライブイベント機能
Teams ライセンスや契約等は必要なく、Webブラウザからもご参加いただけます。※スマホからの参加は Teams アプリが必要です。
参加方法:お申し込み後に送信されるメールに記載のウェビナーURLをクリックしてご参加ください。
※お申し込み完了後においても、競合他社の方のご視聴はお断りさせていただく場合がございます。
お問い合わせ:ディスカバリーズ イベント事務局 events@discoveries.co.jp まで、 タイトルと開催日を記載のうえお願いします。
参加申し込み
ページをご覧いただきありがとうございます。
本ページのウェビナー開催終了いたしました。