役員

代表取締役社長

島田 祐一朗

1999年、慶應義塾大学文学部を卒業後、広告コンサルティング会社 SPI(現SPI Consultants)を経て、2003年2月、 マイクロソフト株式会社入社。2004年4月、CRMをコンセプトとした大手法人向け 会員制BtoBサイト MSBC のプロジェクトを起ち上げ、戦略企画から実施計画、プログラム運営に従事。 2008年よりコンシューマー向けCRMプログラム、会員制BtoCサイト Club Microsoftを担当。 2009年3月、退職。同年4月、ディスカバリーズ株式会社を設立し、代表取締役に就任。

[主な受賞歴]
2004年7月 マイクロソフト株式会社 エンタープライズビジネス事業部 個人優秀賞
2005年12月 マイクロソフト コーポレーション(米国本社) WW CPE Awards 日本最優秀賞
2006年9月 マイクロソフト株式会社 ビジネス&マーケティング事業部 個人優秀賞
2006年12月 マイクロソフト株式会社 ビジネス&マーケティング事業部 個人優秀賞
2007年12月 マイクロソフト株式会社 ビジネス&マーケティング事業部 チーム優秀賞
2008年4月 マイクロソフト コーポレーション(米国本社) ゴールドスター賞

取締役副社長

小野 健夫

2003年、学習院大学法学部を卒業後、マイクロソフト株式会社に入社。大手企業向け営業部に所属し、 Microsoft Office 、SharePoint 製品の技術営業を担当。主に情報系システムの投資対効果測定や生産性向上シナリオの作成に従事。 2008年7月、大手企業向けの、Office、SharePoint、Exchange 製品の技術営業を担当。2009年3月、退職。 ディスカバリーズ株式会社を設立し、取締役副社長に就任。

[主な受賞歴]
2005年3月 マイクロソフト株式会社 エンタープライズビジネス事業部 個人優秀賞
2005年6月 マイクロソフト コーポレーション(米国本社) ビジネスプロダクティビティソリューション 個人優秀賞
2006年3月 マイクロソフト株式会社 エンタープライズビジネス事業部 個人優秀賞
2006年7月 マイクロソフト株式会社 ビジネス&マーケティング事業部 個人優秀賞

取締役

鈴木 和典

1977年 株式会社電通国際情報サービス(ISID)に入社
1987年 ISI-Dentsu of America, Inc. 出向
1989年 同社 CEO
1994年 ISID復帰後、電通IT事業部IT推進部長
1998年 GEIS E-Commerce事業部長
2000年 マイクロソフト株式会社入社、 取締役 エンタープライズビジネス担当に就任
2003年 同社 取締役 エンタープライズサービス担当
2005年 マイクロソフトコーポレーション(本社)Japan Strategy Office担当
2007年 マイクロソフト株式会社 執行役 ジャパングローバルパートナー担当
2009年9月 マイクロソフト株式会社を退職
2009年12月 ディスカバリーズ株式会社 取締役(社外)就任

取締役 執行役員

藍 佐和子

1984年4月 日本電気株式会社入社
1992年6月 マイクロソフト株式会社(現日本マイクロソフト 株式会社)入社
1997年7月 同社パートナー事業部 個人優秀賞受賞
2001年7月 同社エンタープライズビジネス事業部 個人優秀賞受賞
2006年7月 同社エンタープライズビジネス事業部 製造営業部部長
2009年7月 同社エンタープライズビジネス事業部 NTT営業部部長
2011年7月 同社エンタープライズサービス事業部 サービス営業統括本部 副本部長
2021年7月 同社パートナー事業本部 チーム優秀賞受賞
2022年7月 ネクストウェア株式会社入社 取締役執行役員 スマートビジネス営業本部長
2022年7月 株式会社システムシンク 取締役
2022年7月 株式会社OSK日本歌劇団 取締役
2024年4月 ネクストウェア株式会社 取締役執行役員 マイクロソフトアライアンスマネージャー
2025年7月 ディスカバリーズ株式会社 取締役就任

-->