ディスカバリーズで約4ヶ月間、実際の業務に携わる形で体験形のインターンを行った鈴木さんに、インターンシップを希望したきっかけや業務の中で感じたこと、そしてこれからの展望についてお尋ねしました。
[wc_divider style=”solid” line=”single” margin_top=”” margin_bottom=””]Q.どうしてインターンシップを体験しようと思いましたか?
大学3年生の夏頃、留学をするか就職活動をするか迷っていたのですが、「働く」ということの具体的な想像がつかなかったため、実際の働く現場を見て体験し、働く上で自分が大切にしたいことや、やりたいことを考える機会を得たいと思いインターンシップに応募しました。
[wc_divider style=”solid” line=”single” margin_top=”” margin_bottom=””]Q.どうしてディスカバリーズをインターンシップ先として選びましたか?
人に関わる仕事がしたいと漠然と考えていたので、コンサルティングという仕事に興味を持っていました。ですが、コンサルティングに関してなんとなくのイメージしか持っていなかったため、実際にお客様にコンサルティングをするまでの仕事の流れを見てみたいと考えていました。セミナーのような形ではなく、実際の業務をしているところに入りたいというのも希望でした。
また、大学2年次の学園祭での活動で、情報共有やコミュニケーションのツールとして初めて Evernote やグーグル ドライブを使用し、別の場所にいても同じ情報にアクセスすることができたり、コミュニケーションがとれたりするツールにおもしろさを感じました。
ディスカバリーズでは情報共有ツールが様々な業界でどのように使われているかを実際に見ることができ、その機能や使い方を勉強できる環境があると思い、ディスカバリーズを選びました。
[wc_divider style=”solid” line=”single” margin_top=”” margin_bottom=””]Q.会社の雰囲気はいかがでしたか?


最初の 1ヶ月は SharePoint の設計書作成のお手伝いをさせていただきました。私は SharePoint だけでなく PC 自体にあまり詳しくない状態からのスタートでしたので、Excel を使うだけで一苦労でしたが、設計書というアプリケーション作成の根底の部分に関わらせていただいたおかげで、そのアプリケーションでできることを少しつかむことができたように思います。
また、それぞれの社員の方が担当されている事例をリファレンス ブックという一つの資料にまとめるお手伝いもさせていただきました。このリファレンス ブックの作成に関わらせていただいたことで、当初の目的であった実際のコンサルティングにいたるまでの流れを見る、ということが経験できました。作成の際にたくさんの社員の方にインタビューをして様々なお話が伺えたのも非常に勉強になりました。
[wc_divider style=”solid” line=”single” margin_top=”” margin_bottom=””]Q.実際の業務を体験して何か学びや発見はありましたか?
Q.インターンシップを経験して、今後どんなことにチャレンジしてみたいと思いますか?
インターンシップを始めた頃は PC の知識もほとんどなかったのですが、日々の業務のサポートを通じて「働く」ということを実践的に学ばせていただき、またおもしろさも教えていただきました。その知識と経験を活かし、離れた場所での状況に応じた効率的なコミュニケーションの方法を自分なりに考えていきたいと思っています。
[wc_divider style=”solid” line=”single” margin_top=”” margin_bottom=””] Q.将来目指しているものについてお聞かせください。[wc_divider style=”solid” line=”single” margin_top=”” margin_bottom=””] [wc_divider style=”solid” line=”single” margin_top=”” margin_bottom=””] [wc_divider style=”solid” line=”single” margin_top=”” margin_bottom=””]